EAGLE応援団 メッセージボード


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
kazuot ->
書込み上の注意  - 書く前に見てね!! (^^)

kazuot <-
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存

T/G 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/10(Thu) 20:35  No.3892     [返信]
皆さんこんばんわ。(^^)
羽田の88番ゲートでタッチ&ゴーしようとしたら、私がならんだ側は装備が足らなくてゴーアラウンドしちゃいました。
またトラフィックパターンに戻るのか〜と思ってたら、管制官が隣をブレイクトラフィックしてくれて助かりました。(^^)

>AMOSさん
15の操縦系統はハイブリッドですよね。メカ好きにはたまりません。(^^)

>ZEONさん
スカンジナビア航空と、規正大気速度と、ケンタッキーフライドチキン...じゃなくて、
Stability Augumentation System
Control Augumentation System
でしょうか。KFCは...わかんないっす。(^^; 操縦系統のどこかかな〜
あと、~ed とか ~tion とからへんも自信ないっす。(^^;;;

>こまつさん
情報ありがとうございます。(^^)
あれれっ、貸し出しかな?

>ACEさん
そうだったんですか、ありがとうございます!(^^)
それは悔しかったでしょうね、301&302sq。でも8sqはすごいですね。

Re:[3879] 無題 投稿者:ACE 投稿日:2005/03/10(Thu) 11:19  No.3891    [返信]
たぐちさん。お返事遅れまして失礼しました
実は2003年の戦競の際は8SQがFI部門に参加して優勝したのです、
理由はFS部門が機種転換の過渡期の為開催出来なくなった為
8SQがFI部門に特別参加したと言う訳です。

元に? 投稿者:こまつ 投稿日:2005/03/10(Thu) 08:39  No.3890    [返信]
作日#920、#934が306SQに戻っていました。何の訓練だったんでしょうか?

Re: 参考までに 投稿者:ZEON 投稿日:2005/03/10(Thu) 06:42  No.3889    [返信]
では…
SAS、CAS、KFCは何ですか?

参考までに 投稿者:AMOS 投稿日:2005/03/09(Wed) 06:21  No.3888    [返信]
ARI=エルロン・ラダー・インターコネクト
SRI=スポイラー・ラダー・インターコネクト
CSBPC=コントロール・スティック・ブースト・アンド・ピッチ・コンペンセーター
>たぐちさん
私もそう思います。

Re:[3886] 無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/08(Tue) 23:29  No.3887     [返信]
>にゅーすれっとさん
いえいえ、とんでもないです。本で読んだ知識しかない、所詮は素人です。(^^)ゞ

それはそうと、CSBPCサイコーです。\(^o^)/
FBW機ではフツーにやってるような事を、メカニカルにやってるとこが凄いです。航空祭でPRCAが展示されてると、いっぱい写真とっちゃいます。CASもありますが、人間が操縦のフィードバックループの中に残っている飛行機としては最高ではないでしょうか。(^^)

無題 投稿者:にゅーすれっと 投稿日:2005/03/08(Tue) 22:12  No.3886    [返信]
>たぐちさん、CSBPCのARIの事を言われてたのですね。まさかとは思いましたが、そんな事まで御存じだとは思わなかったので・・・。失礼しました。
私より飛行機の事よく知っていらっしゃるかもしれないですね(^^)

Re:[3884] ARI 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/08(Tue) 21:17  No.3885     [返信]
15もARIって言いますね。マクダネル用語?なんでしょうか。(^^)
雑誌の15関連の記事では、PRCAと一緒に説明されてる事が多いようです。(当然ですね(^^;)あちこちに出てくるブロック図はマニュアルの転載みたいです。

航空ジャーナル81年1月増刊の別冊によると、T-2/F-1はSRIって書いてありました。そのまんまですね。

ARI 投稿者:すぷーく 投稿日:2005/03/08(Tue) 06:51  No.3884    [返信]
F−4のCAS(までは行かないかもしれませんが)はARIと言います
ちなみにT−2/F−1はSRIでしたっけ?

アセりました 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/08(Tue) 00:01  No.3883     [返信]
皆さん再びこんばんわ。(^^)
いやぁ、容量なくなってきたのに気づかずに、アセりました。(^^;

>髭さん
うわぁ、鯖の会社名バレバレですね。(^^;
こんどのとこは、月並みですが、さくらインターネットです。ちょっと遅くなるかもしれませんが、g-serveの4倍の容量で、半分以下の値段です。
ひとり乗りの鯖とくらべると、容量5倍で値段は1/8です。(^^)

>にゅーすれっとさん
何にお乗りかわかりました。(^^)
応援してますので、お仕事がんばってください!

無題 投稿者:にゅーすれっと 投稿日:2005/03/07(Mon) 22:43  No.3882    [返信]
>すくーぷさん。お世話になった可能性もあるわけですね・・・改めまして大変失礼いたしました。
>たぐちさん。ARIとは民航の事ですよね。新米の未熟者ですが一応戦闘機乗りをやらして頂いてます。
オートラダーと言うのは適切では無かったですね。スティックの操作に合わして当舵をしてくれる、とでも言えば良いでしょうか。 また投稿させて頂きますのでよろしくお願いします。

Re:[3880] サーバー移行 投稿者: 投稿日:2005/03/07(Mon) 22:19  No.3881    [返信]
鯖変更って思ったより大変ですよね
g-serve.netより良い鯖(コストと容量)って
どこかみつけたんでしょうか?

がんばって下さい。

サーバー移行 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/07(Mon) 20:28  No.3880     [返信]
皆さんこんばんわ。(^^)

突然ですが、今月内にサーバーを移行します。
現在のサーバーは速くていいのですが、これ以上更新するにはついに容量が足らなくなってしまいました。(^^;
最近は大容量・低価格のサーバーも多くなりましたが、こんどのサーバーは1Gあるので、当分不自由はしないと思います。

以前サーバーを移行した時には元サーバーが固有のIPアドレスを持っていたので難なくできましたが、今回はちょっとテクが要りそうです。
ついては、掲示板等のダイナミックコンテンツを一時的に「ふたり乗り」サイトに移設します。それに伴い、旧サーバー上の掲示板はリードオンリーになります。

この掲示板は、一時退避的に使用しています。が、今まで通りフツーに使ってくださいね。(^^)
移行が完全に終了した暁には、以前のURLに戻ります。
皆さんにはお手数かけますが、よろしくお願いします。

Re:[3876] 無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/07(Mon) 20:27  No.3879     [返信]
ACEさん、はじめまして...ですよね。(^^)

戦競はFS部門とFI部門に分かれてたような気がしますが、どうだったんでしょう...。

無題 投稿者:大天狗 投稿日:2005/03/07(Mon) 18:41  No.3878    [返信]
>すくーぷさん。勉強不足でした。申し訳ありませんでしたm(_ _)m

無題 投稿者:ACE 投稿日:2005/03/06(Sun) 21:11  No.3876    [返信]
なるほど、FIとFSではかなり訓練内容に差があるわけですね

となると、数年前に戦技競技会で8SQに優勝さらわれたのは
301SQ、302SQの関係者にはショックだっただのかな?
それとも飽くまで競技に過ぎないと気にも留めなかったのでしょうか?

無題 投稿者:F-16 投稿日:2005/03/06(Sun) 21:03  No.3875    [返信]
静浜や防府北の奴デスね。

いえいえ 投稿者:すぷーく 投稿日:2005/03/06(Sun) 20:56  No.3874  Home   [返信]
小牧のあれや芦屋のあれではありません。
もっと小さい簡単なやつです。
ぼちぼち新しいのに替わってきているやつです。

無題 投稿者:にゅーすれっと 投稿日:2005/03/06(Sun) 20:43  No.3873    [返信]
〉すくーぷさん。マニュアルな小さいやつって事は、小牧のあれですか?
ってことはかなり上の方の方ですね。生意気言って申し訳ありません。わかって頂いてありがとうございます。

無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/03/06(Sun) 19:59  No.3872     [返信]
皆さんこんばんわ。(^^)
昨日は銀座で美味しいバーボンで気持ちよくなり、遅くなってしまいました。
途中から歩いて帰ったのは健康的?でしたが、終電逃したのなんて何年ぶりだろ。(^^;

>F-16さん
そうでしたね、F-4の最初の飛行隊は百里でしたね。(^^)
私の記憶にあるのはFXが15になる頃からなので当時は知らないんですが、はじめて百里に行った時はF-4ばかりでした。

>AMOSさん
いけない、RFでしたか! ありがとうございます。(^^)
すいません>イーグルDXさん

>すぷーくさん
言われるまで、302sqをFSと勘違いしてたのに気づきませんでした。面目ないっす。(^^)ゞ
プラモデル、48のT-2を手にしたくてソワソワしちゃいます。
すぷーくさんは先生で、ペッカーズ応援団長でもありますもんね。またお願いします。

>大天狗さん
302sqはあまり馴染みが無いので、支援で百里に来た時はでかけていって写真撮りました。(^^)
百里のF-4というと梅組の印象が強いので、オジロワシが常駐するのってなんかヘンな感じです。

>イーグルDXさん
ハセガワ72かな? 下にいろんなもの付いてますね。(^^)

>にゅーすれっとさん
はじめまして、ようこそです!(^o^)/~
ご覧になっていただき、ありがとうございます。オートラダーというと...ARIの飛行機でしょうか。
これからも、気軽にカキコしてくださいね。(^^)

大人げなかったかな? 投稿者:すぷーく 投稿日:2005/03/06(Sun) 19:12  No.3871  Home   [返信]
>にゅーすれっとさん
別に感情的になってはいないのですが・・・
マニアが何を言おうとほっとけばよいと思っているのですが、応援団リンクに来られている方々には、もうちょっと知ってもらいたいと思っています。
(私の場合、まじめに書くと、きつくなりやすいんですよ<難しいものです、気を付けていきますね。)
F−4ドライバーですが、今はもっとマニュアルな小さいものに乗っています。


無題 投稿者:にゅーすれっと 投稿日:2005/03/06(Sun) 14:21  No.3870    [返信]
現役自衛官の方も投稿されてるんですね。話の内容からすると、すくーぷさんはFー4パイロットの方ですか?Fー4ってラダーの使い方が難しいらしいですね。私の乗っているやつはオートラダーなのでFー4に比べて随分楽だと聞いています。
>すくーぷさん、皆さんが楽しまれているサイトで感情的になるのは良くないと思います。『〜〜』←のような表現は人をおちょくっているように見えるのでやめた方がいいですよ。同業者としてなんか嫌な感じがします。 〉たぐちさんいつも楽しく拝見させて頂いてます。これからも楽しいサイト運営頑張ってください(^0^)

どっちゃでも・・・良いことですが 投稿者:すぷーく 投稿日:2005/03/05(Sat) 23:37  No.3869    [返信]
各部隊にははっきりとした任務付与がされています。
F−86Fを主として使用していた時代にもFIとFSは同型機種を使っていながら全く違う任務付与をされていました。
301,302sqと8sqも同様です。決して訓練割合という問題ではないんですよ;^_^)

>以上301sqのパイから聞きました。
かくいう私も本職なのですが・・・・・(関係ないか)

そうそうプラモで思い出しました。
購入しようと思っていたモデルがハセガワから出ていたっけ。
良いことを思い出させていただきました。>イーグルDXさん

無題 投稿者:F-16 投稿日:2005/03/05(Sat) 21:47  No.3868    [返信]
訓練の割合の問題ですよ、
301・302sqでは空対空訓練の比重が高いし8sqでは支援戦闘訓練の比重が高い、どちらの訓練もやってる
でも2年前の戦競では8sqが優勝したけどね。

以上301sqのパイから聞きました。

いやつかれた・・・ 投稿者:イーグルDX 投稿日:2005/03/05(Sat) 21:45  No.3867    [返信]
あープラモデル作ろうと思いましてね。
どうせなら、塗装機にしようかと。
15にしたかったんですがうってないんで。
F−1にしました。
マジで疲れました。評価お願いします。
詳しい写真は、左上のほうの雑談写真入日記にあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/2sann/

無題無題むだ?? 投稿者:すぷーく 投稿日:2005/03/05(Sat) 20:31  No.3866    [返信]
>三沢までわざわざ対地実弾射爆撃訓練にも行きます。(数年前20ミリを誤射したのは302です。)
F−15でも実施していた部隊がありますです。

>去年、陸上自衛隊の総火演で航空支援役をしたのも302でした。(航空支援展示は中止になりましたが)
陸自の演習等に近接航空支援の展示をする位T−4でもできますよぉ〜〜〜

>302SQがFS飛行隊になることは無いと思いますが、過去にFIの306SQがFSの8SQに人員、機材をそっくり移動させた例もありますし、
移動前に8sqのF−1パイロット何人もがF−4転換し306sqに転勤していったとか・・・・そっくり移動ではないんですよ・・・

>Fー4の部隊に関してはFS化は比較的簡単なのかもしれませんね。
F−4だから簡単なんて・・・・F−15部隊をFSにするのと同じ位難しいことです。
器材が同じだから簡単とはいかないんです。
まっ、どうでも良いことですが(^^)/

無題 投稿者:大天狗 投稿日:2005/03/05(Sat) 20:05  No.3865    [返信]
言葉足らずでスミマセン。〜302SQは"他のFI飛行隊に比べて"かなり近接航空支援の訓練を〜ですね。支援戦闘機隊並みの訓練と言うことではありません。
ただ302SQはBIG SQ態勢を敷いて、南混団の航空作戦を一手に引き受けてますのでそれなりに訓練はしています。ASMー1も装備してたはず?です。三沢までわざわざ対地実弾射爆撃訓練にも行きます。(数年前20ミリを誤射したのは302です。)去年、陸上自衛隊の総火演で航空支援役をしたのも302でした。(航空支援展示は中止になりましたが)
302SQがFS飛行隊になることは無いと思いますが、過去にFIの306SQがFSの8SQに人員、機材をそっくり移動させた例もありますし、Fー4の部隊に関してはFS化は比較的簡単なのかもしれませんね。

Re:[3863] 無題無題・・・ 投稿者:F-16 投稿日:2005/03/05(Sat) 18:40  No.3864    [返信]
まあ東京急行は過去の事ですからね、
半島に近い小松のF-15は動かさないでしょう。

無題無題・・・ 投稿者:すぷーく 投稿日:2005/03/05(Sat) 16:02  No.3863    [返信]
日本全体の防空を考えたとき、小松のF−15を持っていくなんて発想は起こらないです。
実際、スクランブル等の発進状況を見ると小松と百里は大きな違いがある・・・
百里のF−15が好き!というのはわかりますが、実情を考えると????????????????ですね。;^_^)

あと、「支援飛行隊」というのは総隊司令部飛行隊支援飛行班や、西空司令部支援飛行隊などのことを言います。
「支援戦闘機部隊」のことを言われているのかな?

302sqは純然たるFI部隊であり、FS部隊並みの訓練はされていませんよぉ〜〜〜(^^)
確かに対地射爆撃等はしていますが、FS戦技とは全く違うものです。FI部隊にFSになれ!なって言っても急にはできません。何年かかることやら・・・・

無題 投稿者:AMOS 投稿日:2005/03/05(Sat) 14:50  No.3862    [返信]
>たぐち@さん
水色のファントムは間違いなくRFです。#406でRF−4EJの試改修1号機機として登場した時のものです。いまわたぶん他のRF−4EJと同じ塗装になっているはずです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172]
記事No 暗証キー

- e-PAD -
Modified by isso